MESSAGE
メッセージ
行動こそが全てという考えを根底に持つ当社では
積極的かつ継続的に「行動」し続けられるメンバーと一緒に働きたいと思っています。
「あの人のように」ではなく「自分だから出来ること」を。
それぞれがプロフェッショナルな人材となり共に最高のチームを創っていきませんか?
採用情報
事業紹介
custom solution
custom solution
custom solution
働き方
フレックス活用率
コアタイムは設けておりますが、
月の労働時間内で柔軟に対応しています。
残業時間
残業撲滅会議の施行や
業務の見直しを行っております。
年間休日日数(2023年度実績)
一般的な土日祝休みに加え、独自休暇を設けております。
勤怠形態
平均残業時間5時間以内の割合が8割となります。
対応案件によって多少の変動はありますが、残業時間撲滅を徹底しています。
平均年齢
20代後半~40代のメンバーが活躍しています。
男女比
業界経験の長いベテラン勢は男性が多いですが、20代女性管理職登用の実績もあり性別関係なく活躍しています。
福利厚生・社内制度
フレックス制度
総労働時間の範囲内で日々の業務時間を自身で決められる制度(コアタイム有り)
短時間勤務可
1日の所定労働時間を原則として6時間とする短時間勤務制度
リモートワーク環境整備
自宅でのリモートワークにおける生産性向上の為、必要機器を支給
残業代全額支給(固定残業無し)
固定残業無し。1分単位での残業代を支給
コワーキングスペースの整備
自宅での就業がしづらいメンバーに対し、自宅近くのワーキングスペースの利用環境を整備
キッズ在宅制度
お子様がいる社員が在宅勤務を選択できる制度
託児ワーキングスペース利用(規定有)
0歳~2歳までのお子様を預けることができ、お子様のそばで働くことが可能。
ウォーターサーバー/コーヒーサーバー・軽食完備
社員の健康維持のため、手軽に摂取できる完全栄養食の軽食を導入。また健康維持を目的とした前提であれば自由に申請し購入が可能
オフィス整体実施
オフィス内で整体師の施術が受けられる制度。出社メンバー全員受けることが可能。
有給休暇(初年度10日)・特別休暇
雇用時から6ヵ月以上経過し、全労働日の出勤率が8割を超える労働者に与えられる法定休暇のほか、年末年始、夏季休暇など独自休暇を複数制定。
産休・育休制度・男性社員の育児休暇取得制度
出産や育児のために休業ができる制度を整備
介護・看病休暇
要介護・看病状態の家族がいる場合に取得できる休暇制度
PMS休暇
「生理日の就業が困難な場合」に取得できる休暇制度
ボランティア休暇
ボランティアへの参加を目的とした休暇を整備。休日にボランティアが参加した場合は振替休日を取得することが可能(規定有り)
アニバーサリー休暇
年に一度、特別な記念日に取得できる休暇制度
ライフイベント休暇
結婚等のライフイベントの節目に取得できる休暇制度
家族孝行休暇
両親・配偶者・子どもの誕生日に取得できる休暇制度
キッズデイ休暇
お子様の入園・入学式や親子遠足、参観日といった学校行事や記念日に取得できる特別休暇
バースデーギフト制度
大切なメンバーの年に一度の誕生日に、会社からすてきなプレゼントを支給
ファミリープランニング支援制度
専門クリニックによる妊活・不妊治療に関する相談窓口の利用とAMH検査の整備。女性社員に限らず、従業員の家族やパートナーも対象。
健康診断・ワクチン・予防接種費用負担
健康診断、ワクチン、予防接種の費用を会社が全額負担します。メンバーの健康を重視し、安心して働ける環境を提供。
宿泊施設優待利用
該当の宿泊施設を優待価格で利用可能
褒賞金制度
月~四半期毎に成果や努力を評価し表彰する制度
リフレッシュ・リワード(規定有)
連続して5日間、有給取得すると会社から5万円支給
自己成⻑費用負担
個々のスキルアップのため、書籍購入費やセミナーへの参加費を会社負担としています(規定有)
各種慶弔金整備
従業員の慶事や弔事にお祝い金や弔慰金・見舞金などの支給を行う制度
サステイナブル・ショッピング・パス
半期に1回、フードロスの支援を目的として「Wakeai」の購入チケットを付与。メンバーは自由に食品や植物等購入することが可能
住宅手当(規定有)
オフィスの最寄駅から各線3駅圏内に住んでいる社員に対し手当を支給する制度(規定有)
英国のFinancial Times社とドイツのStatista社が共同で発表している「High-Growth Companies Asia-Pacific 2025(アジア太平洋地域の急成長企業ランキング2025)」にランクインいたしました。
2023年から3年連続の選出となり、2025年は総合ランキングでアジア太平洋地域68位、日本国内7位にランクイン。
そして、Advertising & Marketing部門ではAPAC 7位、日本国内1位を獲得しました。
従業員の自律的なキャリア形成支援について他の模範となる取組を行っている企業を表彰し、
その理念や取組内容などを広く発信することで、キャリア形成支援の重要性を普及・定着させることを目的としたグッドキャリア企業アワード。
この度当社は「イノベーション賞(厚生労働省人材開発統括官表彰)」を受賞いたしました。
2024年のグッドキャリア企業アワードには全国から94社の応募があり、その中から大賞5社、イノベーション賞10社が選出されています。
2024年11月27日に時事通信ホールにて開催された表彰式に出席し、表彰状・トロフィーが授与されました。
ホワイト企業認定を取得した企業の中から、特に注目すべきホワイト企業を選出した制度。
当社は2023年の「柔軟な働き方部門」に続き2年連続のアワード受賞となりました。
失敗の振り返りから始まる体系的なPDCAサイクルの実践 、徹底したDX化によるスピーディーな業務改善、
社員の声を活かした施策設計(社員提案制度やメンバードリブン経営の推進)、
社員自身のスキルアップにもつながる積極的な参加意欲を引き出す仕組みづくり等を評価いただいています。
2024年11月20日に授賞式が行われ、表彰いただきました。
インタビュー
よくいただくお問い合わせ
Q1
メイン事業は何ですか?
現在はDX支援、広告コンサルティング、マーケティングDX事業をメインとしています。
Q2
未経験でも応募可能ですか?
職種によっては可能です。際に未経験で入社し活躍している社員もいます。
Q3
社内の雰囲気は?
小規模なため、風通しは良いと思います。業務中は積極的な声がけが推奨されている為、コミュニケーションが取りやすい環境です。また、定期的な社内イベントなどで親睦を深めています。
Q4
昇格のチャンスはありますか?
月に1度の1on1、年4回の査定を査定を実施しており昇格チャンスは大いにあります。
その時のコンディションや働きについて都度上長からフィードバックをいただけるため、評価についても納得感を感じやすいと思います。
Massive Actをもっと知る